カウンセリングの翌日は
ずいぶん前に申し込んでいたコーチングのワークショップ
誘ってくれた人と、二年前に受けた記憶に背中を押されて
参加ボタンをポチっとしたはいいけれど
想定通り
知らない人ばっかりで居心地悪い…
私ときたら仕事では笑えるけど、プライベートではねぇ…
グループ嫌い
協調性なし
人見知り全開なのだ。
が!あっという間に楽しくなる(笑
懇親会も最後まで参加して大いに笑う。本当にゲンキンなヤツだなと思う。
「みんな」のことをよく見ている参加者たちに混じって
どこまでも人を通して自分を観る自分が却って清々しいよ・・・
『コーチングは、その人の中にないものは出せない』手法と言っていたようないないような?
だからこそカウンセリングを受け
一夜にして変化を実感するデータを得られ
嬉しくてしょうがない!
そんな結果になりました。
以下は私が感じたものの備忘録、進め方や詳細は省きます
時間
その他(タイミング)
一瞬であり、点、その一瞬の一致=采配
安定をくれるもの
点の集合体
采配による時を撚り合わせた塊
その塊を好きな人と過ごす心地よさ=安定
自分とは関わりもないもの
概念を超え時間の枠にとらわれない自分でありたい
時を忘れて過ごしたい
結婚
制度なのかパートナーシップなのか戸惑うが、これまで拒否していた制度としての結婚で挑戦したら、制度とパートナーシップは ≒ な感じになりました
夢を実現させてくれるもの
一回目の結婚が夢を阻み挫くものだったので(昨夜のカウンセリングで解決)
ここを選べた自分が嬉しくてはしゃぐ
安定をくれるもの
自分を肯定してくれる味方ができる幸福感、穏やかで安定した気持ちで外に出られる高揚感を感じて
感謝の気持ちがあふれてうずうず。次は「感謝するもの」に一目散
感謝するもの
仮想の旦那さんに毎日飽かずに「私が頑張れるのはあなたのおかげ!ありがとう!大好き!」言いまくりたい衝動にかられて幸せMax! (エア結婚ですけどね^^;)
お金・経済
・今の考え方は?
生きるために必要
ここに立つと悲しい気持ち。とても嫌。辛い。
ずっとここにいたらと想像するだけで死んでしまいそう。
・試してみたいのは?
①安定をくれるもの
ほっとする。生きた心地がする
②友達
これまで敵だった「お金」がとても近しく思える。
「昨日の敵は今日の友」という言葉が浮かぶ
喧嘩もするかもしれないけど仲直りしたしして仲良くやっていきたい
③あればあるほどいい
意外な選択!「友達」は少数精鋭でいいと思ってきたけど
たくさんあっていい、友達が友達を連れてくるという考えが増えた
大丈夫。いい距離感を作っていける自信がわく。
・日常に何が起きそうか?
わくわくする!楽しい!嬉しい!
エネルギーが循環する感じがして心地いい!
やっほぅ!
「大丈夫」が前提にないと怖くて出られないビビり
ハラハラドキドキ要らない嫌いがよく出ていますな。
現状は何ひとつ変わっていないけれど
気持ちひとつでこうまで違うかと思う
心の構造は面白い。
カウンセリングで整えてすぐにこうして確認できるなんて
良い機会に恵まれ本当にツイテいる!相乗効果もありそう。
私は適材適所という考え方が好き
「時」にも「タイミング」がある
時を読むスキルはないので勘が頼り
心を整え意識を整えれば
潜在意識(勘)は間違わないと思う
本来の自分が活きるところで輝くように
fight!